 |
◆作業環境◆ |
パソコン環境 |
メインマシン
|
サブマシン
|
機種 |
SONY PCV-HS71 |
機種 |
SONY PCG-QR3/BP |
OS |
Windows XP |
OS |
Windows XP |
メモリ |
256MB |
メモリ |
128MB |
HD |
107.1GB |
HD |
20GB |
空き領域 |
98.4GB |
空き領域 |
9.9GB |
|
 |
通信環境 |
※ADSL (12M)に対応しています。
※光ファイバー(Bフレッツ)を導入しました。(2006・3・28) |
周辺機器 |
FAX |
NEC SPXS30 |
プリンター |
CANON MP700
CANON BJ70
|
スキャナー |
CANON MP700 |
MO |
OLYMPUS MO644U1W |
トランスクライバー |
SONY BM-76(カセットテープ用)
SONY MZ-B100(MD用)
|
IC レコーダー |
SONY ICD-ST40 |
使用ソフト |
日本語変換ソフト |
ATOK16 |
用字用語用辞書 |
好きじゃん辞書 (リンクのページ参照) |
エディタソフト |
秀丸エディタ |
メールソフト |
Becky! |
ワープロソフト |
WORD2002・一太郎16 |
表計算ソフト |
EXCEL2002 |
テープ起こし専用ソフト |
おこしやす (Mojoさん作成) |
圧縮解凍ソフト |
+Lhaca |
音声編集ソフト |
DijiOnSound3 Digital Voice Editor |
ノイズ除去ソフト |
KillerNoize |
ウイルス対策ソフト |
Norton AntiVirus 2002 (メインマシン)
ウイルスバスター2002(サブマシン) |
|
 |
◆使用辞書・参考書◆ |
日本語表記辞典 |
『記者ハンドブック』(共同通信社)
『標準用字用例辞典』(日本速記協会)
『NHK新用字用語辞典』(NHK出版)
『朝日新聞の用語の手引』(朝日新聞社)
『現代国語表記辞典』(三省堂)
『日本語の正しい表記と用語の辞典』(講談社)
『漢字使い分け辞典』(旺文社) |
その他 |
『話し言葉と書き言葉』(藤村勝巳・著)
『会議録作成入門200のノウハウ・テクニック』(吉川欽二・著)
『MD&CDのデジタルサウンド自由自在』(エーアイ出版)
『広辞苑』CD-ROM
朝日現代用語『知恵蔵』
電子辞書 CASIO EX-WORD |
英語辞書 |
『ランダムハウス英和大辞典』(小学館)書籍・CD-ROM
『リーダーズ+プラス英和辞書』(研究社)CD-ROM
『日米口語辞典』(朝日出版社)
『固有名詞英語発音辞典』(三省堂)
『日英語表現辞典』(研究社)
『米英俗語辞典』(朝日出版社)
『英辞郎』(アルク)
『国際環境科学用語集』(日刊工業新聞社)
『COBUILD ENGLISH DICTIONARY』
『LONGMAN CONTEMPORARY ENGLISH』
『POCKET OXFORD DICTIONARY』 |
|
|
 |